【タイ中部】バンコクいろいろ3

タイ中部バンコクいろいろ3

バンコクいろいろ3のフォトギャラリーです。

バンコクのとあるコミュニティーセンター。
ここにはスイミングプールがあり、子供達の水泳大会がありましたので、ちょっとのぞいてみました。

バンコクの人たちの日常ってどんなだろうと、とても興味があり、とある幼稚園でのタイダンスのお稽古風景、子供達の水泳大会などを見学に行ってみました。

また、バンコクの隣ナコン・パトムにあるタイの人々にとっては有名なお寺さん「ワット・ライキン」、「大理石寺院」(Marble Temple)として有名なワット・ベンチャマボピット(大理石寺院)、ラーマ1世統治時代の1783年に建てられた都市を守るための砦「プラ・スメーン・フォート」 Phra Sumen Fort などの様子もあわせて見てみましょう。

【バンコクいろいろ3】タイダンスのお稽古

ここはバンコクのとある幼稚園。
こちらでは週末はタイダンスの教室が開かれます
ここはバンコクのとある幼稚園。
こちらでは週末はタイダンスの教室が開かれます。タイダンスはとても好きなので、どんな練習するのか、とても興味がありました。

では、ちょっとのぞいて見ましょうね。^-^)。
園内
広場になってます。まぁ、そうでしょう。^-^;)
物売り
広場には、物売りの人もいました。飲み物なども買えます。
園内
広場になってます。まぁ、そうでしょう。^-^;)
物売り
広場には、物売りの人もいました。飲み物なども買えます。
教室の風景
3階の教室の風景。こちらで初級のクラスが開かれます。
壁の写真
壁にはタイダンスの写真がいくつか。発表会ですかね?
教室の風景
3階の教室の風景。こちらで初級のクラスが開かれます。
壁の写真
壁にはタイダンスの写真がいくつか。発表会ですかね?
初級のクラスの練習風景
こちらは初級のクラスです。大人でも子供でも、初めて習う人は、このコースから入ります。 
みんな赤いパンツはいてますが、これが練習着です。「ジョーングラベーン」と呼ばれるようです。かわいらしいですね。^-^)
初級のクラスの練習風景
こちらは初級のクラスです。大人でも子供でも、初めて習う人は、このコースから入ります。 
みんな赤いパンツはいてますが、これが練習着です。「ジョーングラベーン」と呼ばれるようです。かわいらしいですね。^-^)
初級のクラスの練習風景
こちらは初級のクラスです。大人でも子供でも、初めて習う人は、このコースから入ります。 
みんな赤いパンツはいてますが、これが練習着です。「ジョーングラベーン」と呼ばれるようです。かわいらしいですね。^-^)  
初級のクラスの練習風景
初級のクラスの続き。
中級のクラス
一階では、中級のクラスが行われてました。
初級のクラスの練習風景
初級のクラスの続き。 
中級のクラス
一階では、中級のクラスが行われてました。

【バンコクいろいろ3】水泳大会

ここはバンコクのとあるコミュニティーセンター。
ここにはスイミングプールがあり、子供達の水泳大会がありましたので、ちょっとのぞいてみました。
ここはバンコクのとあるコミュニティーセンター。
ここにはスイミングプールがあり、子供達の水泳大会がありましたので、ちょっとのぞいてみました。

日本と比べて、どうでしょうね? ^-^)。
参加者と家族
日本の運動会のように、参加の子供達と家族達があちらこちらに。
受付
ここで参加受付しているらしい。
参加者と家族
日本の運動会のように、参加の子供達と家族達があちらこちらに。
受付
ここで参加受付しているらしい。
プールの様子1
と~っても暑く、実際には多くの人が観戦してますが、建物などに隠れてます。^-^;)
プールの様子2
25mプールで、幼児用の場所があるところでのレースが微笑ましい?ですね。
プールの様子1
と~っても暑く、実際には多くの人が観戦してますが、建物などに隠れてます。^-^;)
プールの様子2
25mプールで、幼児用の場所があるところでのレースが微笑ましい?ですね。
レースの模様1
実際のレース。色々なクラスに分かれていて、写真のクラスでは二人だけの組。
レースの模様2
こちらは、なんと1人だけのレース。
なんでもとても強い子で、ほかの人たちが参加を見合わせてしまったのだとか。
レースの模様1
実際のレース。色々なクラスに分かれていて、写真のクラスでは二人だけの組。
レースの模様2
こちらは、なんと1人だけのレース。なんでもとても強い子で、ほかの人たちが参加を見合わせてしまったのだとか。
メダル
入賞するとメダルがもらえます。
写真のメダルは、1等賞(ゴールドメダル)らしい。
小さなお店
ものも売られて?ました。服や花、その他いろいろ。
メダル
入賞するとメダルがもらえます。
写真のメダルは、1等賞(ゴールドメダル)らしい。
小さなお店
ものも売られて?ました。服や花、その他いろいろ。

【バンコクいろいろ3】ワット・ライキン

ワット・ライキン(ライキン寺)は、バンコクの隣ナコン・パトムにあります。
車で行くと、バンコクから1時間ぐらいでしょうか。
ワット・ライキン(ライキン寺)は、バンコクの隣ナコン・パトムにあります。車で行くと、バンコクから1時間ぐらいでしょうか。
日本人(に限らず観光客)にはお馴染みではないと思いますが、タイの人々にとっては有名なお寺さんのようです。

ちなみに、お寺の周辺では,プラーサワイ(プラー:魚)といわれるナマズの一種がいて、パンくずを投げて楽しむことができるそうな。このお寺に限らず、タイでは伝統的にお寺周辺の生き物を保護しているようです。
本堂へ
門の両脇にいるライオン(らしい)は、本殿を守護するものだそうです。沖縄のシーサーみたいですね?
本尊
本尊自身も綺麗ですが、後ろに描かれている絵も綺麗です。
本堂へ
門の両脇にいるライオン(らしい)は、本殿を守護するものだそうです。沖縄のシーサーみたいですね?
本尊
本尊自身も綺麗ですが、後ろに描かれている絵も綺麗です。
壁の絵
綺麗に描かれています。これは何のお話が元でしょう?
入り口の扉
綺麗に装飾されてます。
壁の絵
綺麗に描かれています。これは何のお話が元でしょう?
入り口の扉
綺麗に装飾されてます。
曜日ごとの神様
自分の生まれた曜日ごとに神様がいます。 タイへ行く時は、前もって調べていくのも良いですね?
お賽銭
お賽銭(おさいせん)を入れているところ。
 沢山のお賽銭用の器(ウツワ)が置かれているので、小銭を入れていきましょう。
曜日ごとの神様
自分の生まれた曜日ごとに神様がいます。 タイへ行く時は、前もって調べていくのも良いですね?
お賽銭
お賽銭(おさいせん)を入れているところ。
 沢山のお賽銭用の器(ウツワ)が置かれているので、小銭を入れていきましょう。
お坊さん達とお布施
写真右手に四角の箱っぽいものが見えますが、これは「クルァン サン カターン」と呼ばれ、中には飲み物、お米、黄色のハンカチや服などの日常品が入ってます。これを買って、お坊様にお布施とします。
タイの神様スタイル
曜日ごとの神様(仏陀)を含んで、タイの神様は11の様態があるようです。どれを拝んでも良いし、すべて拝んでもよいとか。
お坊さん達とお布施
写真右手に四角の箱っぽいものが見えますが、これは「クルァン サン カターン」と呼ばれ、中には飲み物、お米、黄色のハンカチや服などの日常品が入ってます。これを買って、お坊様にお布施とします。
タイの神様スタイル
曜日ごとの神様(仏陀)を含んで、タイの神様は11の様態があるようです。どれを拝んでも良いし、すべて拝んでもよいとか。
ラヨーンの寺院「ワット・パー・プラドゥー」にもあります

【バンコクいろいろ3】ワット・ベンチャマボピット

この大理石寺院へ行く途中にとった、朝早いバンコクのワンシーン。
皆朝早くからお疲れ様です。^-^)
ここは、「大理石寺院」(Marble Temple)として有名な「ワット・ベンチャマボビット」(Wat Benchamabophit)です。
1899年に、ラーマ5世によって建てられた王立寺院で、屋根以外のほとんどが大理石(イタリア産)でできているようです。
本尊は、タイで最も美しいと言われるピサヌローク:ワット・マハタートの本尊(チナラート仏)を模した、と言われてますが、残念ながら中には入ってません。
ドゥシット地区の、旧国会議事堂やチットラダー宮殿(現国王ラーマ9世が住んでいるそうな)の近くにあります。

ちなみに上の写真は、この大理石寺院へ行く途中にとった、朝早いバンコクのワンシーン。皆朝早くからお疲れ様です。^-^)
大理石寺院1
正面からの撮影。屋根以外がほぼ大理石。
大理石寺院1
正面からの撮影。屋根以外がほぼ大理石。
大理石寺院2
少し斜めから見たところ。朝日に照らされてることありますが、とても綺麗な寺院です。
大理石寺院2
少し斜めから見たところ。朝日に照らされてることありますが、とても綺麗な寺院です。
大理石寺院3
少し奥に入ったところの撮影。
大理石寺院4
正面に鎮座する獅子。物語に出てくる「シン」という動物。
大理石寺院3
少し奥に入ったところの撮影。
大理石寺院4
正面に鎮座する獅子。物語に出てくる「シン」という動物。
中の様子1
椅子が沢山ならんだ場所があります。お坊さんが説教するところのようですね。
中の様子2
建物がありますが、学校のようです。
中の様子1
椅子が沢山ならんだ場所があります。お坊さんが説教するところのようですね。
中の様子2
建物がありますが、学校のようです。
境内の小川2
かかっている橋が、朱色の丸っぽい橋で、何やら日本風な雰囲気もあります。
境内の小川2
かかっている橋が、朱色の丸っぽい橋で、何やら日本風な雰囲気もあります。
お坊さん住まい
寺院内にある、お坊さんの住まい。はじめて見ました。部屋の中にはテレビとかあったり。^-^)
お坊さん住まい
寺院内にある、お坊さんの住まい。はじめて見ました。部屋の中にはテレビとかあったり。^-^)
タンブン1
寺院を訪れる人が、お坊さんに食べ物をお布施してます。徳を積むための「タンブン」と呼ばれる行為ですね。
タンブン2
お寺の外には、小さい小魚を売っている人がいます。これを買って、逃がしてやる事でタンブン(徳を積む)します。
タンブン3
子供が魚を逃がしてやってます。良いことありますよーに。^-^)
タンブン1
寺院を訪れる人が、お坊さんに食べ物をお布施してます。徳を積むための「タンブン」と呼ばれる行為ですね。
タンブン2
お寺の外には、小さい小魚を売っている人がいます。これを買って、逃がしてやる事でタンブン(徳を積む)します。
タンブン3
子供が魚を逃がしてやってます。良いことありますよーに。^-^)

【バンコクいろいろ3】プラ・スメーン・フォート Phra Sumen Fort

Phra Sumen Fort
ラーマ1世統治時代の1783年に建てられた都市を守るための砦です。
ラーマ1世統治時代の1783年に建てられた都市を守るための砦です。
(チャオプラヤー川 Chao Phraya River に続く運河沿いの建てられています)

砦は初め14造られましたが、現在では、この「プラ・スメーン・フォート」Phra Sumen Fort と「マハカン・フォート」 Mahakan Fort が残るのみとなります。

今では、ここは、Santichaiprakarn Public Park (サンティチャイプラカーン公園)となっていて、市民の憩いの場のようですね。
外観
プラ・スメーン・フォートの外観。気が付きませんでしたが、まだ大砲が当時のように備え付けられているとか。
公園の様子
結構広い公園となっています。とても気分の良い場所です。
外観
プラ・スメーン・フォートの外観。気が付きませんでしたが、まだ大砲が当時のように備え付けられているとか。
公園の様子
結構広い公園となっています。とても気分の良い場所です。
チャオ・プラヤー川
公園のすぐそこに、チャオ・プラヤー側があります。これはラーマ8世橋 Sparn Pra Ram 8。
川沿い
公園近くから、運河をぐるっと回るボートの旅が楽しめます。
チャオ・プラヤー川
公園のすぐそこに、チャオ・プラヤー側があります。これはラーマ8世橋 Sparn Pra Ram 8。
川沿い
公園近くから、運河をぐるっと回るボートの旅が楽しめます。

水泳大会やタイダンスのお稽古は、タイの子供の一風景が見えたようで、見ている側もワクワクでした。^◇^)ゞ

大理石寺院ではお坊様たちが暮らす場所も見せて頂き、多分ここが初めてのような気がしますがお坊様に直接お布施をお渡ししたりして、貴重な体験でした。魚を池や川などに放して徳を積むのは面白いですね。後で知りましたが、放す魚も積みたい徳によるのか種類があるようです。

【タイ中部】バンコクいろいろ3