No.40 - No.31

40花粉症とマスク2005/4/3

花粉症の季節、皆さんはどうですか?

風邪をひいたときもそうですが、この季節、マスクをしている人、多いですよね? 妻はタイ(バンコク)から日本に来た当時、このマスクをしている人たちを見て、お医者さんみたいだ、と思っていたとか。^-^;)

私の妻も例にもれず、くしゃみなどをよくしてますが、花粉症はどうも日本に来てからのようです。
(タイにいた頃は、経験したことないそうな。お蔭様で、空気清浄機かっちゃいました。内需拡大にちょっぴり貢献ですね。)

ちなみに、花粉症には季節の野菜を食べればよい、みたいな事を昔きいたことがあります。本当かどうかよく分かりませんが、花粉症になりそうになったら一度試してみてはどうでしょう?(^◇^)

39ソンクラーン・フェスティバル2005/3/28

タイには、年に3回お正月があります。その1つがこの「ソンクラーン(Songkran)フェスティバル」。(後の2つは勿論1月1日、と中国のお正月)

このソンクラーンと呼ばれる正月は毎年4月13日で(今年ももうすぐですね)、別名「水掛け祭り」としてもとても有名なタイのお祭りです。街ではホース、バケツ、水鉄砲を持ち、誰かれかまわず水を掛け合い、ものすごい事になるようです。(残念ながらまだ参加したことがない...)

一年で最も暑くなる時に行われるだけあってすごいですね。特にチェンマイのソンクラーンフェスティバルは有名で、数多くの催し物が行われているようです。一度行ってみたいですね。ヽ(^。^)ノ

(ソンクラーンフェスティバルのページはこちら)

38赤ちゃんの足輪2005/3/21

タイで気がついたことの一つに、赤ちゃんの足首のところにリング(足輪かな?)が付けられています。赤ちゃんが生まれると、お祝いにあげたり、両親や家族が付けてあげたりするそうですね。
(伝統的なものなのでしょう)

このリング、金や銀などで作られていて、鈴みたいなものも付いてます。なんか猫の首輪みたいですが、この鈴、赤ちゃんが目を覚ましたりして活動しだすとその音が鳴って分かるので、便利なんだそうな。(なるほどー (´▽`*)

赤ちゃんのアクセサリーとして、とても可愛いですね。

37トムヤムクン2005/3/13

タイの有名な料理、といえば、「トムヤムクン」(TomYamKung)。

日本では発音のしやすさからか「トムヤンクン」と呼ぶこともあるようですね。(「トム」は「煮る」、「ヤム」は「混ぜる」、「クン」は海老)

海老(クン)の代わりに魚(プラーPla)を入れると「トムヤムプラー」、魚だけでなく色々な魚介類(タレーTalae)の場合は「トムヤムタレー」、鶏肉(ガイGai)では「トムヤムガイ」、となります。

ちなみにこの「トムヤムクン」、世界三大スープの1つで、残りの2つは、中国の“フカヒレスープ”、フランスの“ブイヤベース”、ロシアの“ボルシチ”のどれかだそうですね。(諸説あるそうな)

365552005/3/6

タイ語で”5”は、「ハー」(haa)と言いますね?

そこで、日本語や英語でもメールやチャットなどで”笑い”を表現するときに「ハハハ/hahaha」、と表現しますが、タイ語では、この"5(ハー)"を使って、「555」と表現するときがあります。
(パソコンでは、入力しやすくて便利ですね)

ちなみに「5」はいくつ並べても良いです。大きな笑いを表現するときは沢山並べましょう。

55555 ^◇^)

35津波災害2005/2/27

あのスマトラ沖大地震から、早いもので2ヶ月たちました。タイでは、大きな被害のあった南部に、被災の教訓を刻むための「津波博物館」を建設予定のようです。

ところで、被害が大きかったインドネシア・スマトラ島では、海面から48.9mの高さまで津波が達した地点があったことが分かったそうです。約50mとなりますが、ビルの高さにすれば、およそ12~17階相当まで達した、ということになりますね。

自然のパワーってすいごいです。( ゚Д゚)

34折り紙2005/2/20

日本の文化の1つに折り紙がありますが、何かの祈願でおられる千羽鶴。
タイでも同じように鶴を折るんですね。(折り方は同じ。日本から伝わったもの?)

1年ほど前では、タイで有名なシンガーが事故で入院した際、とても沢山の鶴が送られたようです。また近いところでは、昨年末にイスラム系の住民が多いタイ最南部で治安が悪化して550人以上の人が亡くなった際、国王の誕生日(12/5)の祝賀行事の一環として、国民に鶴を折ることを呼びかけて治安回復を祈願した、ということがありました。

平和には、やはり鳥(ハトや鶴?)なんですね。 (^◇^)

33立ち食いそば屋2005/2/13

駅やその周辺によくみかける「立ち食いそば屋」。 たまーに利用しますが、そばだけでなくカレーなども用意されているようですね。

ところで、こういったお店はタイにはありません。基本的にのんびり、といったお国柄からでしょうか?
(でもマクドナルドやケンタッキーはあるので、早く済ませたい場合にはそこに行く、ということでしょうかね?)

妻が日本に来た当時、めずらしがって一度行ってみたいと良く言ってましたが、結局まだ一度も行ってません。^-^;)

32タクシーメーター2005/2/6

日本でタクシーはつかまえるには手を上げますが、タイでは手を前に伸ばして、指先でおいでおいで、と呼び寄せる仕草で拾います。(トゥクトゥクも同じ)
また、日本ではドアは自動で開閉しますが、タイでは自分で開け閉めします。

タイではタクシーの車の上には「TAXI-METER」(タクシーメーター)と表示されているんですが、なんで「METER」がついてるんだろう、と、とても不思議でした。

昔は「TAXI」だけだったようですが、当時は料金メーターはなく、そのうち料金メーターつきのタクシー(TAXI-METER)が台頭して、今に至ってるようですね。(そうだったんだ)

31自動車の値段2005/1/31

バンコクの交通渋滞は有名ですが、タイでは車はとても高価なようですね。

日本と比べると1.5~2倍ぐらいするそうで、妻の家族が日本に来た時には、ちょっとびっくりしていたそうです。(タイの物価を考えると、車は非常に高級品となりますね)

最近のタイの面白ニュースによると、タイである女性がものすごーく欲しくて欲しくてようやく購入した新車。この新車が調子が悪く、また購入先の対応も良くなかったらしく、とうとう記者を集めてシャベルかハンマーかで車を壊して抗議する、という事をしたそうです。

いや、そこまでしなくても...こちらには私がびっくり ^-^;)

No.40 - No.31