タイ王国花博記念公園 国際園芸博覧会
<Royal Flora Ratchaphruek>

ここは、チェンマイ・ラチャプルック花博記念公園。
最初に訪れたのはもう随分昔の2007年のお正月頃。丁度チェンマイを訪れた時に、何かやっているぞ、ということで寄ったのですが、博覧会の趣旨が分かっていませんでした。
また、2011年の12月から2012年3月にかけて、国王陛下(当時ラーマ9世)84歳、王妃80歳、王子(現国王ラーマ10世)60歳を記念し再び国際園芸博覧会が開催されたようですね。(知りませんでした...)
知らずに2012年の年末に再度訪れましたが、2007年当時のまま綺麗に整備されていて、ある意味びっくり。(各国の展示もそのままみたいですね)その後も1度訪れてますが、綺麗に整備されたままの状態は保たれているようです。
タイ王国プミポン国王の在位60周年の年には、別ページの「ラーマ9世 即位60周年記念行事」でも紹介している様々な祝賀行事が催され、その一環として、ここで紹介する国際園芸博覧会(Royal Flora Ratchaphruek 2006)も開催されました。
- 開催地 : タイ王国 チェンマイ(チェンマイ・ロイヤル・フローラ・ラチャプルック公園)
- 開催期間: 2006.11.1~2007.1.31 (2回目:2011.12.14~2012.3.14)
- テーマ : 人類への愛(To express the love for humanity)
- 参加国数: 30カ国(日本も参加してます)
< 博覧会場の主な構成 >
- ロイヤル・パビリオン・ゾーン
- 国王陛下記念庭園(企業庭園 / 国際庭園ゾーン)
- タイ・トロピカル・ガーデン
- Expoセンター
以下写真は2007年時のものが中心ですが、2012年時も混ぜて掲載しています。
では、ちょと行ってみましょう。^-^)/