【歴史公園】ワット・マハタート (Wat Mahathat)
|
ワット・マハタート(Wat Mahathat)は、城壁内の中央にある、スコータイでも最も重要な王室寺院です。
200㎡もある境内には、209基のチェディ(仏塔)や、10の礼拝堂などがあります。
なんでも、スコータイ時代後のアユタヤ時代でも増改築が繰り返されたそうで、建物の構成はかなり複雑とか。(言われてみれば確かに、という感じも...) |
遠景1
(橋を渡って行きます。お堀があります)
|
遠景2
(橋を渡った所。仏像が見えます)
|
遠景1
(橋を渡って行きます。お堀があります) |
遠景2
(橋を渡った所。仏像が見えます) |
遠景3
(仏像周りの風景)
|
仏像1
(仏像周り近影)
|
遠景3
(仏像周りの風景) |
仏像1
(仏像周り近影) |
巨大なチェディ1
蓮のつぼみ型といわれている中心の大きなチェディ(仏塔)と、その周りには8つのチェディ(仏塔)が並びます。
|
巨大なチェディ2
蓮のつぼみ型といわれている中心の大きなチェディ(仏塔)と、その周りには8つのチェディ(仏塔)が並びます。
|
巨大なチェディ1, 2
(蓮のつぼみ型といわれている中心の大きなチェディ(仏塔)と、その周りには8つのチェディ(仏塔)が並びます。
中心のチェディ(仏塔)はクメールやセイロン(スリランカ)の影響がある、と言われ、また周りの8つのチェディ(仏塔)は、セイロン(スリランカ)やハリプンチャイ(Hariphunchai)・ランナー(Lanna)様式と言われています) |
巨大なチェディ3
(写真を見れば分かりますが、階段があります。登ろうとしたら、ひざをぶつけて(痛て!)諦めました。何かのお告げかな? ^-^;) )
|
仏像2
(仏像の前は、礼拝場所らしき跡となってます)
|
巨大なチェディ3
(写真を見れば分かりますが、階段があります。登ろうとしたら、ひざをぶつけて(痛て!)諦めました。何かのお告げかな? ^-^;) ) |
仏像2
(仏像の前は、礼拝場所らしき跡となってます) |
立ってる仏像1
(高さ9mのセイロン(スリランカ)様式の仏像。Phra Attaharot と呼ばれていたとか。)
(一緒に移っている人々を見れば、その大きさが良くわかります。)
|
立ってる仏像1
(高さ9mのセイロン(スリランカ)様式の仏像。Phra Attaharot と呼ばれていたとか。)
(一緒に移っている人々を見れば、その大きさが良くわかります。)
|
立ってる仏像1、2
(高さ9mのセイロン(スリランカ)様式の仏像。Phra Attaharot と呼ばれていたとか。)
(一緒に移っている人々を見れば、その大きさが良くわかります。) |
チェディと仏像
|
立ってる仏像2
(左の2枚の写真と対をなす?仏像。こちらも右下の人を見れば、その大きさが分かります)
|
チェディと仏像 |
立ってる仏像2
(左の2枚の写真と対をなす?仏像。こちらも右下の人を見れば、その大きさが分かります) |
巨大なチェディ近辺1
(小さな仏像が並びます)
|
巨大なチェディ近辺2
(台座?部分にも仏像が並びます)
|
巨大なチェディ近辺1
(小さな仏像が並びます) |
巨大なチェディ近辺2
(台座?部分にも仏像が並びます) |
巨大なチェディ近辺3
(反対側にも仏像が並んでます)
|
巨大なチェディ近辺4
(小ぶりなチェディ(仏塔)がいくつもあります)
|
巨大なチェディ近辺3
(反対側にも仏像が並んでます) |
巨大なチェディ近辺4
(小ぶりなチェディ(仏塔)がいくつもあります) |
白い仏像
(アユタヤ時代に造られたと言われている白い仏像。
なんでも仏像の周りの柱には、111人の仏弟子が彫られているとか。)
|
白い仏像
(アユタヤ時代に造られたと言われている白い仏像。
なんでも仏像の周りの柱には、111人の仏弟子が彫られているとか。)
|
白い仏像
(アユタヤ時代に造られたと言われている白い仏像。
なんでも仏像の周りの柱には、111人の仏弟子が彫られているとか。)
|
白い仏像
(アユタヤ時代に造られたと言われている白い仏像。
なんでも仏像の周りの柱には、111人の仏弟子が彫られているとか。)
|
白い仏像
(アユタヤ時代に造られたと言われている白い仏像。
よく分かりませんでしたが、なんでも仏像の周りの柱には、111人の仏弟子が彫られているとか。) |
周りの風景1
(間に見えるチェディ(仏塔)は、前述のワット・チャナソンクラムかな?)
|
周りの風景2
(こちらに仏弟子が彫られている?)
|
周りの風景1
(間に見えるチェディ(仏塔)は、前述のワット・チャナソンクラムかな?) |
周りの風景2
(こちらに仏弟子が彫られている?) |
周りの風景3
(こちらにも仏像があります)
|
周りの風景4
(こちらが正面の入り口かもしれない)
|
周りの風景3
(こちらにも仏像があります) |
周りの風景4
(こちらが正面の入り口かもしれない) |