ドイ・インタノン

チェンマイドイ・インタノン

チェンマイにあるタイで一番高い山、「ドイインタノン」のフォトギャラリーです。

バンコクからは飛行機で北へ約1時間のタイ北部最大の都市チェンマイ。 年末年始ごろに訪れると、朝方など結構寒かったりします。 (昼間は暑くなるんですけど) 

特にここで紹介しているドイ・インタノンなど、山の上を訪れる予定の人はジャケットなど上に羽織るものを忘れないようにしてくださいね。朝晩はとてもタイにいるとは思えないほど寒かったりします。油断してるとタイで風邪ひいて日本に帰ることになりますよ~ ^-^;)

標高2,142mに現国王と王妃(プミポン国王(ラーマ9世)とシリキット王妃)の為に建てられた記念塔があります。
こちらは王妃のために「プラ・マハタート・ノップ・ポン・プーム・スィリ」(Phra Mahathat Noppholbhumisiri)。

ここ「ドイ・インタノン」は「ドイ・インタノン国立公園」にあり、タイで一番高い標高(海抜)2,565mの山。 日本で言えばざくっと八ヶ岳の山々とか、浅間山と同じぐらいの高さですね。

ドイ・インタノンの山頂には「ここが一番高いぞ」+「標高」を示す看板があり、訪れた人の格好の記念撮影場所となっています。(私もみんなの写真をバシバシ撮りました ^-^)

また山頂付近には現国王と王妃(プミポン国王(ラーマ9世)とシリキット王妃の為に建てられた記念塔があり、色とりどりの花に囲まれたその場所は晴れた日にはとても綺麗な姿を見せてくれます。
(夏に行ったときは雲とか霧に覆われて視界10~20mほど。全く見えずもう笑うしかない状態でしたけど。^◇^)ゞ

山頂だけにとても見晴らしが良い場所で、以下のように説明されています。

「ドイ・インタノン」は以前、「ドイ・ルアン」(Doi Luang -  とても大きな山)とか、「ドイ・アン・カー」(ドイ・アン・ガー Doi Ang Kaa (Kang) -  カラスが利用する自然の沼)、と呼ばれていたところ、この地をこよなく愛したチェンマイのインタウィチャヤーノン王(Prince Inthawitchayanond - ラーンナータイ王朝第7代の王 1870-1896)は、1871年に、彼が亡くなったら、亡骸をここに持って来るように、と部下に命令した。

その後、インタウィチャヤーノン王の娘、ダーラー・ラッサミー妃(Princess Dara Rasamaee or Rasmi)によって、1897年にこの地の名を”ドイ・インタノン”(Doi Inthanond)と変更になり、また1915年には、父の灰を収めるためのお堂を建てた。

年間を通して、平均気温12℃(最低-8℃から最高22℃)で、この寒い気候により、シャクナゲやブナ科の種、色々な種類のコケ、シダ、ランの植物が育っている。   (英語ですが詳細はこちら)
The Tales of Doi Inthanond

 As the highest peak of Thanon Thongchai Range, Doi Inthanond is the core part of Doi Inthanond National Park which its highest spot lays upon the point where boundaries of Chom Thong, Mae Cham. and San pah Tong districts meet, pronouncing the well-known place which all Chiang Mai citizen pay their respects to it.


As Doi Luang and Doi Ang Kaa were its former names. Doi Luang means the huge high mountain while Doi Ang Kaa (Kang) has its long original story, "And Kaa (Kang)" means a natural pond full of rainwater having been used by crows. The pond lay 300 meters west of the highest spot. In 1871, during the reign of Prince Inthawitchayanond of Chiang Mai who wholeheartedly loved this place, the Prince once ordered that, whenever he died, his followers must bring his remains to be posted here as a symbolic shrine for demonstrating to all next generations of Chiang Mai to deeply convince his leadership in protecting the most precious watershed area of the high country and to raise their deep concerns in helping protect the dense montane forest here forever as a fountain of water supplies for lowland Chiang Mai and its vicinity. For his gracious leadership, the name "Doi Ang Kaa (Kang)" has been changed to "Doi Inthanond" by his daughter, Princess Dara Rasamaee, a lovely consort of King Rama V in the year 1897.


Lying 2565.334 meters over the mean sea level, at its highest spot. Doi Inthanond has its cold humid air throughout the year. its temperature ranges from -8 degrees celcius to 22 degrees celcius with its 12 degrees celcius average. Cold humid atmosphere helps originate beautiful rhododendrons, Quercus and Castanopsis species, and several kinds of mosses, ferns and orchids of both ephiphytic and ground types.


Doi Inthanond National Park is in the National Parks system being administered by the National Parks Division, Royal "ores" ? Department of the Ministry of Agriculture and Cooperatives.

なななんと、気温はマイナスになったりするんですね。(タイなのに寒すぎる~) ここには2度ほど訪れてますが、1月の初めに訪れた時では午前中 7℃ぐらいで、ものすごく寒かったです。前日は 3℃だったとかお店の人が言ってましたが正にアンビリーバーボー。やはり標高が高い場所は暑い国でも別世界なんですね。

日本のお盆頃に訪れた時ではタイはまだまだ雨季のシーズン。山頂は晴れてることを願ってましたが生憎の雲の中。視界が10~20mぐらいで、山道走る車もかな~りスリリングでこの意味でも結構寒かったですね。^◇^)ゞ
山頂付近に着いた時には雨がパラパラ降っていて風もあってとにかく寒い。私たちの周りを覆っている雲(というか霧)が次々に風に流されていくのが目に見えて、それがまた異様に速いんですね。

一緒に行った妻の家族の何人かは以前にも一緒にここドイインタノンに来ていて、その寒さは分かっているはずなのにマフラー程度しか持ち合わせがなく(全く学習してない、というか多少学習した成果がこれ)、それでもそのマフラーで体を覆いつつ頑張って色々と見て回ってました。東京の冬を知る私よりも、タイの人にとってはそれはそれは物凄く寒い思いをしたんだろうと思います。いやいやお疲れ様です。^-^;)

【チェンマイ】ドイ・インタノン - いざ山頂へ

今日は私と一緒にチェンマイの街からタイで一番高い標高(海抜)2,565mの山「ドイ・インタノン」へ行ってみましょう。準備は良いですか?^o^)/ (何か上に羽織るもの持ちましたか?)

初めて訪れた時は日本は超寒い年明け1月の時期、その次は日本は超暑いお盆の時期に来ましたが、この「ドイ・インタノン」の山の上はそれはそれは寒い所でした。上着を持っていくのを忘れないでね。
霧に包まれるチェンマイの早朝
霧に包まれるチェンマイの早朝
霧のチェンマイから、いざドイインタノンへ
1月に訪れた時のチェンマイの街の様子。霧に包まれる街を朝7時ぐらいに自動車で出発です。眠い~ Zzz... 
朝ごはん食べたりトイレ休憩したりと所々立ち寄って、ドイインタノンの山の上「国王、王妃の記念塔」へ到着したのは午前中の10時。(2時間ぐらいのドライブですね)
右の写真の黄色いトラックみたいなものは「ソンテウ」と呼ばれる乗り合いバスです。
車で山頂に向かいますが、ゲートがあります
ゲート1
街中から車で走ること1時間ぐらい。山頂に向かう入口にはゲートがあります。大きいですね~。
実は入場料が必要で、左下に見える受付みたいなところで支払います。
車で山頂に向かいますが、ゲートがあります
ゲートでは、お供えの花を売る人がいました
こちらが入場料。外国人、高!
タイ文字読める人は分かると思いますが、大人はタイ人は40バーツ(120円ぐらい)、外国人は200バーツ(600円ぐらい)。その差は5倍です。海外ではこれが普通なのかな?
2度目に訪れた時は、丁度タイの母の日(8月12日の王妃の誕生日)前後で、タイ人の入場料は無料!でも外国人は有料なのよ、でした。
ゲートでお花を売る人達
ゲートでは、お供えの花を売る人がいます。車に乗ってる人達に窓から声かけてお花の販売ですね。
頂上へ行く途中の道からのいや絶景。朝早い事もあり、気分も爽快。^-^)
山からの眺め
頂上へ行く途中の道からのいや絶景。朝早い事もあり、気分も爽快。^-^)
山頂へは歩いて登ります。駐車場から50m。2頭の象さんが階段の登り口でお出迎えです。いつもお疲れ様です。
ここが最も高い地点、標高2,565m。皆さん、記念撮影です。
これは1月に来た時の様子。寒いので皆ジャケット着てますね。
山頂へ
山頂へは歩いて登ります。駐車場から50m。2頭の象さんが階段の登り口でお出迎えです。いつもお疲れ様です。
1915年に建てられたインタウィチャヤーノン王の為の仏塔
小さなチェディ(仏塔)1
1915年に建てられたインタウィチャヤーノン王の為の仏塔
山頂
ここが最も高い地点、標高2,565m。皆さん、記念撮影です。
これは1月に来た時の様子。寒いので皆ジャケット着てますね。
写真が貼ってありますね。
ビジターセンターには(にも)、こうしたお布施が見られます。お札が沢山挟まれてますね。
小さなチェディ(仏塔)2
写真が貼ってありますね。
ビジターセンターへ
更に歩いてビジターセンターへ向かいますが、手前に科学技術省?の14インチ望遠鏡があります。高い山なので観測に適しているのでしょう。
ビジターセンターへ
更に歩いてビジターセンターへ向かいますが、手前に科学技術省?の14インチ望遠鏡があります。高い山なので観測に適しているのでしょう。
ビジターセンター2
ビジターセンターには(にも)、こうしたお布施が見られます。(お札が沢山挟まれてますね。)
ここはビジターセンター。暖かい飲み物などがあります。ちょっと一休みして体を温めましょう。
山に来たぞっていうこういった雰囲気、良いですね。ホッとするひと時。(´▽`*)
ビジターセンター1
ここはビジターセンター。暖かい飲み物などがあります。ちょっと一休みして体を温めましょう。
山に来たぞっていうこういった雰囲気、良いですね。ホッとするひと時。(´▽`*)
飲み物は色々そろってます。 コーヒー15バーツ(50円ぐらい)。
ビジターセンターの看板。 私たちは後ろの階段から入ったことになるのかな?こちらがどうやら正面の入口みたいです。
ビジターセンター3
飲み物は色々そろってます。 コーヒー15バーツ(50円ぐらい)。
ビジターセンター4
ビジターセンターの看板。 私たちは後ろの階段から入ったことになるのかな?こちらがどうやら正面の入口みたいです。
名前は分かりませんが、木に一杯この花が咲いてました。
山頂を後に次は国王と王妃の記念塔へ。さてまた山道を走ります。
ビジターセンター5
名前は分かりませんが、木に一杯この花が咲いてました。
記念塔へ1
山頂を後に次は国王と王妃の記念塔へ。さてまた山道を走ります。
記念塔の近くにやって来ました。 ... お、塔が見える~。あれが国王の記念塔ですね。ちょっと胸躍ります。もうすぐそこですね。
記念塔へ2
記念塔の近くにやって来ました。 ... お、塔が見える~。あれが国王の記念塔ですね。ちょっと胸躍ります。もうすぐそこですね。
山々が見渡せて、ここから見える景色は正に絶景。晴れた日にはこんなに素敵な風景が見られんですね。もう気分爽快。
1月に来た時はここから車を乗り換えて国王の日のある場所に向かいます。
記念塔へ3
山々が見渡せて、ここから見える景色は正に絶景。晴れた日にはこんなに素敵な風景が見られんですね。もう気分爽快。
1月に来た時はここから車を乗り換えて国王の日のある場所に向かいましたが(そうしないと行けなかった)、8月に来た時は、乗り換えせずにそのまま向かいました。システムが変わったのかな?

ドイ・インタノン】国王、王妃の記念塔

さぁ、やって来ました国王、王妃の記念塔。
現国王(ラーマ9世)のために「プラ・マハタート・ノッパ・メー・タニー・ドン」(Phra Mahathat Nophamethanidol)
山頂の標高2,565mよりは若干低いですが、標高2,142mに現国王と王妃(プミポン国王(ラーマ9世)とシリキット王妃)の為に建てられた記念塔があります。
1月に来た時は、手前の坂の下にゲートから、歩いてここまで上がってくるか、専用の「ソンテウ」と呼ばれる北部によく見られる乗り合いタクシーに乗り換えて入りましたが、8月に来た時は、そういった制限みたいなものはなく、来た車でそのままここまで入れました。入場システムが変わったのかもしれませんね。
乗り合いタクシー「ソンテウ」。これはドイステープで撮影したもの。

では、左手にそびえる現国王のための「プラ・マハタート・ノッパ・メー・タニー・ドン」(Phra Mahathat Nophamethanidol)(上の写真)に行ってみましょう。
元気に階段登って上に行ってみましょう。
王妃の塔から国王の塔を見たところ
プラ・マハタート・ノッパ・メー・タニー・ドン
国王ラーマ九世の60歳の誕生日(仏暦2530年(1987年)12月5日)を祝って建てられた塔。
仏暦2529年(1986年)8月5日から仏暦2531年(1988年)に建てられました。さっそく上に行ってみましょう。
塔の周りは美しい自然に囲まれてます。沢山の花が咲き、涼しい気候の中でいつまででも風景を楽しみながら散策できます。
国王のための記念塔からの眺め1
塔の周りは美しい自然に囲まれてます。沢山の花が咲き、涼しい気候の中でいつまででも風景を楽しみながら散策できます。
国王のための記念塔からの眺め2
見晴らしがよくて、とても美しい山々が見えます。気分はスカッと爽やか。(*^▽^*)
国王のための記念塔からの眺め2
見晴らしがよくて、とても美しい山々が見えます。気分はスカッと爽やか。(*^▽^*)
塔の上には、動物など様々な模様の入った装飾があります。仏画かまたは平和か何かを表現したものでしょうか?
塔の上には、動物など様々な模様の入った装飾があります。仏画かまたは平和か何かを表現したものでしょうか?
塔の内部には、お仏像がお祭りされています。さすが仏教国のタイ。。訪れる人はお祈り捧げます。
塔の内部には、お仏像がお祭りされています。さすが仏教国のタイ。。訪れる人はお祈り捧げます。 塔の説明
タイ語ですが、国王のための塔の説明。
タイ語が読める方は是非ご覧になってみてください。
塔の上部。四角錘のようですね。
反対側にある国王のための塔から見たところ。人々が下から階段上がっていってます。
塔の上部。四角錘のようですね。 国王のための塔より
反対側にある国王のための塔から見たところ。人々が下から階段上がっていってます。

王妃の記念塔

王妃のための「プラ・マハタート・ノップ・ポン・プーム・スィリ」(Phra Mahathat Noppholbhumisiri)。
こちらは、国王のための「プラ・マハタート・ノッパ・メー・タニー・ドン」に対して右手にそびえ立つ、王妃のための「プラ・マハタート・ノップ・ポン・プーム・スィリ」(Phra Mahathat Noppholbhumisiri)。

国王のための塔が四角錘の形状をしているのに対して、こちらは女性らしく円錐の形になってます。
王妃の60歳の誕生日をお祝いするために、仏暦2534年(1991年)1月11日に着工し、仏暦2536年(1993年)3月8日に完成しています。

クリアな空を背景に、とっても綺麗な塔ですね。遠くから暫く眺めていたいですが、まずはちょっと行ってみましょう。(^◇^)
美しい自然に囲まれた綺麗な塔ですね。
こんな階段を上ります。
王妃のための記念塔1
美しい自然に囲まれた綺麗な塔ですね。
塔の内部には、白い立ち姿の仏像があります。
こちらも女性を意識してのことでしょうか。
塔の内部2
塔の内部には、白い立ち姿の仏像があります。
こちらも女性を意識してのことでしょうか。
王妃のための記念塔2 実はエレベーターも設置されました 
階段を上っていきますが、結構段数があります。
写真にはありませんが、2014年8月に訪れた時にはこの階段の左側に屋根のあるエレベーター通路が設置されてました。階段を上らなくても楽に上がれるようになったんですね。(下りのエレベーターはまだありませんでしたが)
塔の上部の部分には、壁画が描かれています。紫色をベースにして仏画のようですね。
塔の上にて
塔の上部の部分には、壁画が描かれています。紫色をベースにして仏画のようですね。
塔の内部にて上を見上げると、ぐるっと壁画が一面に描かれています
塔の内部1
塔の内部にて上を見上げると、ぐるっと壁画が一面に描かれています
塔の説明
こちらの塔にもタイ語ですが塔の説明があります。タイ語が読める方は是非ご覧になってみてください。
王妃の塔から下を見下ろした様子。この階段右に上りのエレベーターが設置されてます(2014年8月)。
上方右手に見えるのが、国王のための塔。
下を見下ろすと
王妃の塔から下を見下ろした様子。この階段右に上りのエレベーターが設置されてます(2014年8月)。
上方右手に見えるのが、国王のための塔。
塔の下の広場には、国王、王妃の長寿を祈願して写真が飾られています
下の広場
塔の下の広場には、国王、王妃の長寿を祈願して写真が飾られています
見かけた花ですが、これは朝顔でしょうか。ちょっとホッと一息です。
仏塔は海抜2,142メートルの高さに建てられているので、上り下りはゆっくり歩いてくださいね、との注意書きです。
風景と涼しい気候を楽しみながらゆっくりのんびり歩きましょうね。
見かけた花
見かけた花ですが、これは朝顔でしょうか。ちょっとホッと一息です。
ゆっくり歩いてね
仏塔は海抜2,142メートルの高さに建てられているので、上り下りはゆっくり歩いてくださいね、との注意書きです。
風景と涼しい気候を楽しみながらゆっくりのんびり歩きましょうね。

【ドイ・インタノン】ショッピング

国王と王妃の為の記念塔をあとにしての帰り道、ちょっと立ち寄りショッピング。
ちょっとした市場があり寄ってみました。食べ物、お菓子、服にお酒などなど、色々なものが置いてあります。
定員さんは民族衣装来てますね。
ちょっとした市場があり寄ってみました。食べ物、お菓子、服にお酒などなど、色々なものが置いてあります。
定員さんは民族衣装来てますね。
ちょっと一息、ショッピング1
ちょっとした市場があり寄ってみました。食べ物、お菓子、服にお酒などなど、色々なものが置いてあります。
定員さんは民族衣装来てますね。
こちらは子ども用の民族衣装でしょうか。
フルーツも沢山。手に持っているのは果実酒かな?
ショッピング2
こちらは子ども用の民族衣装でしょうか。
ショッピング3
フルーツも沢山。手に持っているのは果実酒かな?
こちらはアクセサリーですね。
お茶! 「特級 葉莉花」と書いてあります。
ショッピング4
こちらはアクセサリーですね。
ショッピング5
お茶! 「特級 葉莉花」と書いてあります。

【ドイ・インタノン】ワチラターンの滝

こちらは、ドイ・インタノンにある、「ワチラターン」(Wachiratharn)という名の滝です。上のほうに掲載されている「国王や王妃の塔」へ訪れた帰り道に寄っています。

滝、というと、タイでは今までサムイ島のナムアンの滝ぐらいしか大きな滝は見たことありませんでしたが、ここは「とても滝」です。見ていてとても気持ちいいです。

水量は季節によるところもあると思いますが、乾季の1月、雨季の8月とも水が豊富に流れていたので、もしかしたらいつきても同じぐらい力強い姿がみれるのかもしれません。予想を上回る姿にかなり感動して、しばらくは写真撮ったりのんびり眺めたりしてリラックスしてました。子供たちはもう大はしゃぎ。元気に上に下に行ったり来たりして水しぶきを沢山浴びながら滝の姿を楽しんでました。 このワチラターンの滝、以前は「タード・コン・ヨーン」(Taad KhongYong)と呼ばれてましたが、その後王子の名前をとって今の「ワチラターン」(Wachirathan)の名前に変わっています。(ターン:Tharnは水路等の意味)
海抜750mの所にあり、滝の高さは80m。滝の周りは水しぶきが凄くて、天気の良い日は日の光が反射して水しぶきの中に虹がかかってとても綺麗。滝の周りの森は「Mix Deciduous Forest」(ミックス・デスィドゥアスの森、と発音するのかな?)と呼ばれています。
王妃は過去仏歴の2542年(西暦1999年)の1月28日と2545年(西暦2002年)3月28日にここを訪れています。

緑に囲まれた、水しぶき一杯のこの滝、マイナスイオンも一杯でとてもゆったりできそうですね。^-^)
さてさて、やって来ましたワチラターンの滝。
滝というと下に降りて行く感じがしますが、このワチラターンの滝は下の駐車場から上に登って行くんですね。いきなり面白いです。
ワチラターンの滝へ行こう!
さてさて、やって来ましたワチラターンの滝。
滝というと下に見に降りて行く感じがしますが、このワチラターンの滝は駐車場から上に登って行くんですね。いきなり面白いです。
かなりの勢い
かなりの水量のある滝です。滝は近くに見えますがかなり向うに離れてます。それでも人と比べるとかなり大きく見えますね。
ワチラターンの滝の看板
滝の正面には「ここがワチラターンの滝なのだ」の看板があります。是非記念撮影を。^-^)
水しぶきがかなり凄い!
実際の滝からはかなり数十メートルぐらいでしょうか、結構離れてると思いますが、水しぶきが凄い。マイナスイオン、沢山出てるかな? ^◇^;)
上の展望台へ行ってみよう
正面から左側には上の展望台へ行く階段があります。ちょっと行ってみましょう。
上の展望台の様子
少し階段上ってちょっと行くとすぐ展望台。更に上にも続く道がありますが、あまりいっても危険かもとここで一服です。
おぉ、絶景だ
展望台からは滝の横から滝全体を眺められます。見晴らし良くてとても気持ちのいい場所。
この後、下の方の滝の前で中東辺りから旅行に来てる大家族の一団に写真撮影を頼まれましたが、思わず上に登ってこの展望台でも写真撮ってってよ、とお勧めしてしまいました。(その後付近でまたすれ違いましたが、パーフェクトだ!と喜んでました。良かった~ ^o^) )
向うに見えるのが滝の正面
下の向うの方に見えるのが、先ほどまでいた滝の正面です。人々の姿がとても小さく見えます。結構距離ありそう。
ふと見るとトカゲのおおきなものが...
ふと見ると、トカゲの大型のものがジッ~ッとしてます。タイ語で「ギンガー」 กิ้งก่า と呼ばれるようです。
横を見ると滝からの川
横には滝から流れる川がずっと続きます。下にも降りられそうですが時間の都合上ちょっとみただけ。
滝の正面からちょっと右へ
滝の正面から左には、上の展望台に行けましたが、滝の右は少し道があって滝に近づけます。
結構観光客がいて中々前に進めず。このあたりはもう水しぶきが凄いですね。
結構な上り坂
下の駐車場の方に続く道。滝の正面から撮影したものですが、こうして見ると結構上りますよね?
下の駐車場
こちらが下の駐車場。左側上方向の建物が食堂で、右方向の黄色い車(ソンテウ)辺りがお手洗いです。疲れたー、お腹すいた―、という方はこちらで休憩ですね。^-^)
動画を撮影しました。雰囲気が伝わるかな?

タイ国内で一番高い山、ドイ・インタノン。暑い国タイ、といってもここは全然別で気温もマイナスになることがあると聞いてとてもびっくり。自然に囲まれたとても気持ちの良い場所でした。いつかまた来てみたいですね。(´▽`*)

ドイ・インタノン