チェンマイターペー門、城壁の周り
チェンマイの旧市街を囲む城壁と門のフォトギャラリーです。

チェンマイは かつてはタイ北部一帯を治めた「ランナー・タイ王国」の首都であり、今でも城壁や城門が残る歴史豊かなタイ北部最大の都市。
(ランナー・タイ王国: メンライ王(マンラーイ王)により1296年に成立したとされるタイの王朝)
旧市街である街の中心部は四角形で、東西南北を一辺およそ2km弱(1kmとか1.5kmとか1.8kmとか言われてますが)の長さの城壁に囲まれ、その外側にはお堀があり外敵を守る、といった構造をしています。(昔の日本のお城と同じですね。)
城壁には以下5つの門があります。
- 東: ターペー門 - Thapae Gate
- 西: スアンドーク門 - Suan Dok Gate
- 南: チェンマイ門 と スアンプルン門 - Chiang Mai Gate, Suan Prung Gate
- 北: チャンクアップ門 - Chang Puak Gate
チェンマイの門と言えば、やっぱりターペーゲートです。ここは日曜市も開かれてますね。
また次回チェンマイに行ったときに、城壁周りをゆっくりグルッと回ってみたいです。